駅伝の虎!!

陸上競技を中心に(主に駅伝)スポーツに関して持論を展開します!試合の観戦記と私の中で思ったことをランダムに掲載していきます。主に陸上競技がメインですが、その他スポーツについても書いていければと思います。もしよろしければリンクお願いします!

【第93回箱根駅伝】 距離変更の箱根駅伝で鍵を握る区間は何区になるか?

今年は4区と5区の距離が変更になるということで、例年とは違った箱根駅伝が見られそうで楽しみが増えそうです。では、今年はどの区間がポイントとなるでしょうか。

 

ekidennotora.hatenablog.com

 

各区間を勝手に考えて見ました。

 

1区

近年はスローペースがなく、10km28分台通過と高速レースが続いている区間。ここで出遅れると流れから乗り遅れるため、非常に重要。今年はスローになるのではないかとういう指揮官が多いですが、そこを突いてくる大学があると予想。どの大学もエース級を配置してくるはず。

 

2区

昔からのエース区間。青学の一色選手が走ることを公言しており、各大学のエースが例年通り集まることは間違いない。

 

3区

4区の距離が伸びるため、比較的今年は重要性が薄れると思われているが、一度高速化した3区はなかなか元には戻らない。今年も準エース級が投入されるであろう。

 

4区

今年から距離が伸び、再び重要区間に。上り主体のコースで、バテると差がつきやすく、エース級の配置が予想される。メディア、各指揮官がかなり重要と言っているが果たして。どれだけの選手が集まるのか。

 

ekidennotora.hatenablog.com

 

5区

今年から距離が短縮されるが重要区間に変わりはない。しかし、距離が短くなる分、リスクが軽減され、登り専用の職人ランナーが多く起用されそう。ここで70分台ぐらいで走れる選手を配置できるチームは一気に浮上する可能性あり。

 

ekidennotora.hatenablog.com

 

6区

昨年はこの区間で一気に勢いに乗った大学が何校かあるため、各大学、対策をしてきていそう。スペシャリストがいるといないでは大きな差がつく区間。

 

7区

どちらかというと下り主体で、気温も低めの為、復路では一番走りやすい区間。初めて駅伝を走る選手や、ルーキーの投入が多くなりそう。また、1人で走る力が重要になってくる。

 

8区

後半に遊行寺の坂などの上り坂が続き、15km以降、差がつきやすい区間。ここに強い選手を置くことが出来れば、チームに勢いがつくが、毎年見ているとポイントとなる選手が置けているのはやはり上位校に偏りがある。

 

9区

昔は復路のエース区間だったが、近年は往路の比重が大きくなり、上位校以外はエース級の選手を回せていないのが現状。数年前と比べても区間上位以外の区間記録はあまり伸びていない。距離も長く、気温も高くなるため、タフさが要求される。5区の短縮によって、昔のように9区での逆転劇が見られるか。

 

10区

コースは平坦だが、距離が長く、気温も高くなるため、タフさが必要。また、優勝争いやシード権争いなどが繰り広げられる可能性があり、プレッシャーに強く、信頼のある選手が起用される傾向に。

 

ということで勝手に各区間を考えてみましたが、前回大会まではもっとも重要な区間は「5区!」と声を大にして言うことが出来ましたが、今年は「この区間が1番重要である!」と声を大にして言える区間がないような気がします。

 

一応、上記のことを加味しながら重要区間を優勝争い、シード権争いで考えてみました。

 

優勝争い

距離が変更になる4区と5区をどう攻略して味方に付けるのかがもっとも重要となりそうです。それ以外の区間はある程度、今までの箱根駅伝で熟知していると思うので、距離が変更する区間の攻略が鍵かなと思います。また復路のスタートの6区も非常に重要で「打倒青学!!」を掲げている大学は58分台で下れるスペシャリストの配置は必須ですので、重要な区間となりそうです。

 

シード権争い

どの区間に比重を置いてくるかが重要だと感じました。全区間にポイントとなる選手を置けるチームは少なく、往路の1区~4区までエース級を置けるチームも少ないと思います。どの区間で攻めて、どの区間で我慢するかを上手く配置することが出来たチームが、シード権を獲得しそうです。そう考えると未知の4区・5区にエース級を投入するのであれば、4区・5区は我慢の区間にして、他の読める区間にエース級を投入した方が得策かもしれません。

 

色々と考えて来たのですが、結局、「ここが重要!!」って区間は見つけられなかったです。しかし、あえて個人的に言わせてもらうのであれば、やっぱり1区かなと思います。駅伝は流れが重要ですし、1区で流れに乗る事が出来れば十分に戦う事が出来ると思うからです。

 

根拠はこの記事です↓↓↓

ekidennotora.hatenablog.com

 

おそらくここが重要と思う区間は各大学で違うと思いますので、各指揮官の区間配置、戦術を今から楽しみにしたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村