駅伝の虎!!

陸上競技を中心に(主に駅伝)スポーツに関して持論を展開します!試合の観戦記と私の中で思ったことをランダムに掲載していきます。主に陸上競技がメインですが、その他スポーツについても書いていければと思います。もしよろしければリンクお願いします!

第29回の出雲駅伝はどこが制するのか!? エントリー発表前の戦況

f:id:ekidennotora:20170928122343j:image

10月9日には大学駅伝開幕戦となる、「第29回出雲全日本大学選抜駅伝競走」が開催されます。毎年、エントリーの正式発表が遅いため、エントリー前ですが、少しだけ個人的見解を書きたいと思います。今年はほとんど力の差がないような気がしますね。

※青山学院、東海大学東洋大学はエントリー発表あり。

 

ekidennotora.hatenablog.com

 

出場チームは以下の通り

 

1.北海道学連選抜

2.東北学連選抜

3.青山学院大学

4.東洋大学

5.早稲田大学

6.順天堂大学

7.神奈川大学

8.中央学院大学

9.日本体育大学

10.法政大学

11.駒澤大学

12.東海大学

13.北信越学連選抜

14.岐阜経済大学

15.関西学院大学

16.立命館大学

17.広島経済大学

18.中国四国学連代表

19.第一工業大学

20.日本文理大学

21.アイビーリーグ選抜

 

A(優勝候補)

 

青山学院大学

 

今年もやはり青山学院大学を中心に大学駅伝は動いていきそうな印象です。昨年から大きな戦力ダウンは一色選手のみ。茂木選手や安藤選手なども卒業しましたが、同じような力の選手は揃っていますので、問題ないでしょう。エントリーはすでに発表されていますが、主力選手では昨年1区区間5位で走っている鈴木塁人選手が抜けているのが少し不安材料ですが、伸び盛りの3年生、小野田選手、橋詰選手、梶谷選手、森田選手がエントリーされているので戦力的には問題ないかと思います。昨年はアンカーに一色選手が控えていたことが大きかったと思うので、今年は誰が最終区を走るかが優勝への鍵となりそうです。

 

予想オーダー

橋詰-田村-森田-梶谷-小野田-下田

 

東海大学

 

昨年はルーキーを1区から3枚並べてトップで襷を渡し、最終区まで優勝争いを演じました。今年はその2年生の学年が非常に充実しています。昨年は4区から少し戦力の差を感じましたが、今年は繋ぎの区間も青山学院と同等の闘いを演じることが可能だと思いますので、最終6区まで優勝争いがもつれる展開になるのではないかと思います。

鬼塚選手、關選手を中心に伸び盛りの阪口選手など2年生を中心にオーダーを編成してくることは間違いないでしょう。

 

予想オーダー

鬼塚-舘沢-關-阪口-三上-松尾

 

B(上位候補)

 

東洋大学

 

4年生が不在となっていますが、下級生には面白い選手が揃っています。山本選手を中心に相澤選手、西山選手が主要区間に配置されそうです。特にインカレで順大の塩尻選手に競り勝ったルーキーの西山選手には注目です!今回のエントリーを見ると優勝は狙っていないと思いますが、下級生に上位の流れでしっかりと経験を積ませて残りの駅伝に活かしていきたいところです。

 

予想オーダー

西山-中村(駆)-山本-渡邊-小笹-相澤

 

 

早稲田大学

 

今年はチームとして粒ぞろいのイメージですが、個々の能力が低いというわけではありません。ただ、出遅れをカバーしたり、大きな貯金を作ったり出来る選手は永山選手くらいかなと思うので、1区の結果が大きく結果に左右しそうです。ただ、流れに乗る事が出来れば最終区までしっかりと流れに乗る事が出来ると思います。

 

順天堂大学

 

昨年は主力選手を使いつつも育成も視野に入れたオーダーでした。今年も先々の事を考えて、そういった戦略で来るのではないかと思います。しかしながら、エースの塩尻選手と栃木選手は強力で、育成を視野に入れたオーダーでも上位入賞を狙っていきたいところ。特に塩尻選手は日本インカレで同郷(群馬)の後輩である西山選手(東洋大)に敗れ、9月に開催された日体大記録会ではこれまた同郷(群馬)の後輩である横川選手に10000mの自己記録を破られています。燃えていないわけがないと思います。

 

日本体育大学

 

昨年は全区間で安定した走りを見せた日体大ですが、今年も4年生を中心に安定した走りを見せてくれそうです。特に今回は全日本大学駅伝に出場が出来ない為、出雲駅伝にしっかりと合わせて出場してくる可能性は高いです。吉田選手や富安選手を中心に手堅い駅伝を披露して、崩れる大学が出てくればいつの間にか上位進出もありそうです。

 

法政大学

 

絶対的なエースの坂東選手を中心として距離的にも非常に面白いかもしれません。あとは久しぶりの出雲駅伝ということで、どういった方針で臨んでくるのか。育成を重視するのか万全のオーダーで狙いに来るのか。坂東選手が他大学のエースたちと駅伝でどれだけ戦えるかも注目です。

 

駒澤大学

 

まだチームとして完璧に上がり切っていない印象ですが、エースの工藤選手、ユニバーシアードハーフマラソン金メダルの片西選手、伸び盛りのルーキー加藤選手などを中心に優勝争いは出来なくとも3位を目指したい。

 

C(上位候補ダークホース)

 

神奈川大学

 

エースの鈴木健吾選手を中心にチーム力が上がっており、非常に楽しみです。久しぶりの出雲駅伝ということと、神奈川にとっては少し距離的に短いかなということで優勝候補には上げていませんが、最終区までいい勝負をするのではないかなと思います。もし、出雲駅伝で優勝争いを演じることがあるようだと箱根駅伝はひょっとするとひょっとするかも

 

中央学院大学

 

こちらも未知数なチーム。昨年は1区と6区に1年生を置くという奇抜なオーダーで過去最高の4位入賞を果たしています。今年は9月の日体大記録会でも調子が良いところを見せていますので期待してしまいます。しかし、おそらく例年のオーダーを見ると狙ってくるようなことはないと思うので、どこまで意外性で楽しませてくれるかに期待したいです。今年もアンカーに1年生の高橋選手なども十分にありえます。

 

以上がエントリー前の個人な見解です。エントリー前なので何とも言えませんが、今年はそこまで力の差がないのかなと思います。さすがに戦力的に青山学院と東海大学は抜けていると思いますが、上位入賞は距離も短いことから失敗した大学から脱落していく形になると思います。

全大学が上手く走れば最後の最後まで面白い駅伝になることは間違いありません!