駅伝の虎!!

陸上競技を中心に(主に駅伝)スポーツに関して持論を展開します!試合の観戦記と私の中で思ったことをランダムに掲載していきます。主に陸上競技がメインですが、その他スポーツについても書いていければと思います。もしよろしければリンクお願いします!

住友電工に入社!遠藤日向選手は実業団に行ってから通用するのか?

遠藤日向選手が住友電工に入社して、晴れて社会人となりました。箱根駅伝を目指す選手が増える中、大学を経由せずに実業団の門を叩き、世界を目指すとのことですが、果たして遠藤選手は実業団に行ってから通用するのでしょうか?

 

www.hochi.co.jp

スピード面

 スピードに関しては、昨年度1500mで日本選手権において入賞していることからも、高校生ながら実業団選手と遜色ないスピードがあることが伺えます。また、ラストスパートは強烈で、インターハイや国体でも最後まで競り合えば敵なしでした。これからは日本ではなく、世界を目指してのスピード強化になると思いますが、十分に戦える可能性を秘めていると思います。

 

スタミナ面

 都道府県駅伝などを見ていても8kmまでは難なくこなしており、本格的に走りこめば20kmまではすぐに走れるようになると思います。しかし、本人も20kmという距離は求めていなくて、スタミナ面に関して言えば、年を重ねるごとに少しずつ、ついていけば良いのかなと思います。

 

 

育成方針

住友電工の渡辺康幸監督は、2年間は基礎作りをしっかりと行い、東京オリンピックだけではなく、2028年のオリンピックではマラソンを走れるような長期的なプランで育成を考えているようです。ぜひ、欲を出し過ぎずにじっくりとした育成を期待したいです。

 

高卒⇒実業団の傾向

一つ心配なのが、トップレベルの高卒ルーキーが直接実業団に行った場合の傾向です。高校から実業団に入社して、レベルの高い練習をすることにより、故障さえしなければ一気に記録を伸ばす選手が出てきます。しかし、ピークが2年~3年目に来てしまい、その後、伸び悩む傾向にあります。基礎体力が付く前から質の高い練習をやりすぎてしまい、身体がついていかなくなってしまうのが原因の一つではないかなと個人的に考えています。逆に高校時代に大きな結果を残していない選手は、じっくりと育成されて30歳を過ぎても第一線で活躍している選手が多いイメージです。

 

遠藤選手が活躍するには?

やはり、遠藤日向選手ほどの素材を生かすには、どのように育てていくかという育成方針が一番大切になってくると思います。

 

以下、今年現役を引退した竹澤選手のコメント

 

学生時代は、若さと勢いで走ることができたと思うんです。でも、土台が固まっていない状態で積み上げていこうとしても、絶対に崩れます。いま振り返ると、理想的な走りができていたのは大学3年生の前半でした。そこから左アキレス腱を痛めて、4年生ぐらいからバランスが崩れ始めていたんだと思います。その後も、足底を痛めるなど、いろんな部位を故障しました。少しずつ、少しずつ、いろんなところが狂っていき、最後に大きなズレになってしまったのかなと感じています」

 

やはり、選手と監督がしっかりと対話して、勢いや若さに任せずに長期的なプランを立てて、まずは土台をしっかりと作ること。これが、遠藤選手が長期的に活躍していくには一番必要となってくるのではないでしょうか。

 

とにかく、長距離界の逸材が実業団に行くわけですから、世界と戦える選手へと成長していくことを期待したいです。